早くやりたい(各種)「リハビリ自主トレ」→これが僕の基本!~充実を図って「時間はゆっくり流れる」と感じるほどに~
昨日は暑かった。
今日もまた昨日と同じかそれ以上暑いらしい。
普段は「温室暮らし」の僕でも、昨日は午前中にリハビリデイサービスに出掛けたからそんなことも肌身で感じられた。
日差しも強く、お気に入りの帽子もかぶって出掛けた。これもなんか楽しい。
(日差しが弱くてもかぶっているけど!)
表に出て、口から出る言葉と言えば「うおー!あっつー!」だった。
そろそろ次の床屋さんを考えるところだが、ここまで暑いとちょっと心配になるな。
とにかく今は「ダウン」なんてすることがあってはならないので、万全を尽くして行こう。
(「今は」に限る話じゃないけど!)
さて、昨日のリハビリデイサービスは頑張った。
先ずは、「見せびらかし」に持参した「指スピナー」がなかなかの反応で僕も嬉しかった。
何よりも指のリハビリにとても良い(に違いない)ので、昨日の記事にした通り、その辺が上手く伝わって、僕も驚きの成果(?)を果たせるともっと嬉しい。(って絶対果たすし!)
それもそうと、昨日のPT(理学療法士)先生との個別のトレーニングも充実していた。
今回は実際の「歩行器」は使わなかったが、その前に出来ておかねばならない課題があるので、先ずはそちらの方が先だろう。
僕もそう思う。
またまたいくつか大事なことを教わったので、施設での「廊下での立ち座りの自主トレ」も頑張りたい。
課題の克服は基本的に「自主トレ」だ。
(直近の)壮大なる目標である「『歩行器』で歩く」に向けて、
今の今目指しているのは、「支持なし」で立ち続けられることだ。
これが出来てすぐ歩かれる訳ではないが、最低限の「大前提」なのだ。
足を出す/どう出す?、は次の課題だ。
少なくとも、だんだん「支持なし」の立位もだんだん出来つつあるので(まだ「吹けば倒れそう」なレベルだけど・・・。)、更なる熟成を目指して頑張りたい。
しかし昨日は、PT先生のお褒めに与る場面が多くて嬉しかった。
これも先生のお教えと施設での「廊下での立ち座りの自主トレ」成果だ(と思う)
またまたやる気が出るってものだ。
あー、今日も早く「廊下での立ち座りの自主トレ」がしたい。やり続けるものじゃないけど。
「指スピナー」のリハビリも楽しい。
(既に今もうやってる!これも四六時中やるもんじゃないけどやりたくなっちゃう・・・。)
→リハビリならその他たくさん!
今日は変則で午前に手のリハビリがあるから、「指スピナー」を見てもらって何か知恵をもらおうか。何かあるかな?
昨日はリハビリデイサービスで頑張って、かなりバテて、施設に戻った後の午後はお風呂、マッサージリハ他少しゆったりしたので、今日はキッチリ行きたい。
時間が「ゆっくり流れる」と感じるほどに!
今日は昨晩の早寝(少し疲れたから)と熟睡で今とてもいい感じだ。
今日も楽しく頑張ろう!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント