ガッツリ-ストイックもいいけど、片方は「自然で心地好く」も忘れずに!
さて、今日はとうとう04月20日で金曜日だ。
金曜日と言えば、火曜日に同じく午後にお風呂とマッサージリハだ。
でも、午前はしっかり時間が取れるので、やるべきことはきちっと午前にやりたい。
(=「(左手の)リハビリ自主トレ」のこと。)
「廊下での立ち座りの自主トレ」については毎食前のルーティーンで、ようやく右足の痛みが完全に取れたのでやっていて楽しい。
久しく中断していた「壁平行パターン」の立ち座りも始めたので、これで本当に全開だ。
あとは課題とするところをどこにどう織り混ぜるかだな。
決めているメニューを一通りこなすと30分近くかかる。
これを「毎食前」とするのはやり過ぎという意見もあるし、でも僕はやりたいし・・・。
といってまたどこかに負担をかけて痛めたり、一度痛めたところがブリ返してもいけないので、明らかに重複する部分は毎度でなく一部振り分けてもいいかな?
それでも毎回フル内容で行きたいと思ってしまう「割りきりのなさ」か僕でもあったりして、「僕らしく」行くのか、それとも「らしくなさ」で改革(?)を図るのか悩ましいところだ。
やったことがないことをやってみないと気付かないことも多いと思うから、一度いい感じに振り分けたメニューでルーティーンを組み立て直してもいいかも知れない。
メニューを分散させて、個々のメニューの厚みを増させる手もあるか。
うーん、やってみないとワカラン!
今のリハビリデイサービスが教えてくれている「効率より効果」・・・、そこを見極めて上手にやりたい。
上手に上手に、ってここが一番難しいんだよな。
ま、お陰さまでやる気だけはバンバンだから、これを上手く乗せられる方向になるよう上手に(また!)考えて行きたい。
★★ついでながら、昨日は立位の姿勢で「左足の開脚」が出来つつあることに気付いた!
これはかなり驚くべき劇的な話で、今日も今からそれがやりたくてならない。
これだって、「こうしよう」と取り組み始めて2ヶ月は経過しての今だ。
リハビリなんて、ホント日々の誠実、真面目、勤勉・・・その他の積み重ねなんだなと思う。
良いことだ。
こういうのが日々ちょいちょい出てくれるといいんだよな。
だから、取り組むならやはり基本「全方位」で、「好きなこと」「やりたいこと」ばかりに目を向けない一つの努力(?)も必要になるかも知れない。
今の僕なんか、他にやることないし、と言うより、ここが僕の最大最優先のミッションなのだから、常にこの辺考え考えしながら過ごして行きたい。
いつか叶えたい夢にしたって、環境や状況が整ってから「さあ」では遅いかも知れない。
何かを同時に抱え込むのは良くないとされるところでも、それは中身によりけりだよな。
僕のモットーの一つで、「出来たらやる」(=「出来なければやらない」)とする考えを排することもあるから頑張って行こう。
この「頑張る」なんてことも、これ「コンニチハ」に等しい「あいさつ」にしかならないから、「頑張ってばかり」でもいけない。
本気で成果を出すこと、叶えることを目指すなら、「流れに身を任す」だけではダメ!と考えたい僕でもあるから、ここはストイックに行きたい。
と言いつつ、時にはそうする(流れに身を任す)方がいい、そうすべき時も必ずあるから、ここはバランスか?
何だか、書けば書くほど難しくなってしまう・・・。ワケワカラン。
今読んでいる本でも、確かにいいことが述べられているのだが、片方で「矛盾」することも出てくる。
これはもう「時と場合の取り方一つ」なんだな、と考えなければ説明がつかない。
何にしても、自分が自然で心地好くあれることを一つの基準にする手もあるから、それで行ってみようか。
何だか変な記事になった。
予定(?)とかなり変わったが、ここまで書いちゃったし、今回はこのまま行こう。
何か変なの。
でも今日もしっかり行きます!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 意気込みを違えて取り組みたい。~リハビリなんか成果を出してなんぼ~(2021.01.16)
- あえて言うならまだ準備レベル。(2021.01.15)
- 何かのご縁?昨日の熱い出来事。(2021.01.14)
- 意味だけ感じて満足するな。(しませんけど)(2021.01.13)
- 色々降ってきた良い一日。(・・・だったら良いのだが)(2021.01.12)
コメント
毎日毎日のリハビリ大変ですね。
私もおじんだけれど、出来るだけ毎日リハビリとは言えないくらいの運動をしています。
私のリハビリのコースは中央線の見える道を歩くことです。でも、ステッキをついてさえ100M も歩くと足が言うことを聞かないくらい疲れてしまい、ときどき立ち止まっては2~3分休みながら歩いています。お互いに頑張って生きていきましょう。
投稿: 78歳のおじん | 2018年4月20日 (金) 09時39分
78歳のおじんさま!(失礼申し上げますm(__)m)
ありがとうございます!!
お言葉頂戴し感激です(*^^*)!!
いつもとてもお元気そうにお見受け致しておりましたが、見えないところで相当なリハビリもされているのですね。
感服極まりないです。
私も負けてはおられません。
とても励みになります(^^)v!
いつか必ず「歩いて」お伺い致しますので、いつまでも今まで通りお元気でお願い致します。
お互い頑張りましょう。
失礼申し上げますこと何卒ご容赦願います。
投稿: superinspire | 2018年4月20日 (金) 13時27分