本当にキツいのはこれから?
今日は02月22日月曜日、“CD38”。
あと38日しかない。
まだ38日もある。
よく言われるモノの見方だが、現況を言うなら前者、気持ちは後者か。
なかなか難しい。
昨日は“進捗確認”として色々やってみたが、大方分かっている通りでまだまだ〃〃苦しい。
日頃「素振り」からもっともっとやらなくちゃならんな、と思えた。
そこで例の足漕ぎマシン。
この1週間程ルーティーンとしてこつこつやってみてようやくコツを得つつある感じがする。
ようやく“慣らし”を出て“普通運転”か。
トレーニングとして本当にキツいのはこれからだな、と昨日思った。
これまでは「いいのを見つけた~・・・」で済ませられたがこれからはそうは行かない。
今のワタシを思えば嫌になるほどやっても足らないくらいだろう。
また、やらなければならないのはこれだけではない。
いいモノやいい方法を見つけても、それが実際どういいのかが見えてくるまでやらなければ意味がない。
この辺に凝り固まって疲れてしまわないよう、各種よく考えながら上手に取り組みたい。
【またまた「数独」】
懲りずにまだまだやり続けている「数独」。
今は前のように何時間(?)も連続で考え続けるのはやめた。
1セット20分(ワタシの決まり)、状況によってはmax40分まで、で解けなければ(進まなければ)日を改めることにしている。
今はとても難しい“Level9”(説明は割愛)に入ったのでだいたい2日(か3日)で1問のペースだ。
夕べは「よく苦しむパターン」に陥っていたものが一つ見方を変えたことであっさり解けた。
痛快だった。
頭に筋肉痛はないだろうが、それに近い感じはあるのかな?と思った。
(やると決めて、出来もしないのにやり続けるとかえって逆効果?)
事にもよるのだろうが、その辺をよく踏まえて様々臨んでみたい。
・・・、
以上です。
最近のコメント