今日から03月・・・他。
今日は03月01日月曜日、“CD31”。
03月・・・。
新しい年になった、とする感じが抜ける最初かな。
昨日テレビで、「1年の“1/6”が過ぎた」なんて言い方をされた人がいたが、“12”は約数が多いから、来月になれば“1/4”、再来月になれば“1/3”だ。
そんなことはいい。
「小さな目標」に向けて残り31日。
(一応+30(04月末まで)も考えているが)
“あと31日”で本当に目指す形とするのはちと厳しいかなあ~~。
でも前進(実際の前進はまだまだまだ)はしている。
無理無理頑張って何とか、ではダメだから、焦らず自然に地道に取り組もう。
・・・、
一昨日から「リハビリ自主トレ」に1つ新メニューを追加した。
これまでのどれとも重複しない。
(金)のPT(理学療法/下肢/足/歩き)のリハビリでの反省に伴うもの。
すぐに出来なくてもいい(余裕カマシテモいけない)から、少しずつでも何かを感じ何かを見つけたい。
◇◇◇
これらはこれらでとても大事なのだが、こんなのばかりではさすがに息が詰まる。
普段隙間は「読書」で埋めているが、これもこれでまた詰まる。
さすがに昨日の夕方は少し詰まったので久々にパソコンを使ってCDを1枚スマートフォンにダビングした。
昨年末からそのうちダビングしようと手元に寄せていたものだ。
もう1枚・・・と思ったのだが、結構この作業は今のワタシにはキツイので余力がなかった。
ワタシのパソコン(PC)は未だWindows Vistaの骨董品なのだがまだ何とか動く。(ネットワークには繋がない)
毎度PCを立ち上げると必ず
「Windowsが正常に起動しません」
と言われる。
でもそれを無視してContinue 〃〃としているとそのうち普通に起動し出す。
完全に動かなくなるのも時間の問題だろう。
今は新しいPCが必要な程ではないから、今のPCがまだ動くうちに必要な作業を進めておきたい。
このオンボロPCも、時々通電することで寿命が延びている気がする。
前の話ではないが「動くなら動かせ」ということか。
ワタシの体と同じだ。
今週も色々励もう。
以上です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- その時の「思うに任せよ」で行ってみよう。(2021.04.11)
- 時間は「創る」ものとして。(2021.04.10)
- 既に時は過ぎている。(2021.04.09)
- 全て「ワタシの問題」と捉えて。(2021.04.08)
- 何と言っても先ず体力。 +【ザ・学生】(2021.04.07)
コメント